一般社団法人 地域創生協議会

メンバー紹介

役員紹介

代表理事 佐藤 彰男一般社団法人地域創生協議会

石巻市出身 東北学院大学経済学部 卒業

印刷会社、出版社、調査会社の役員を経て、1998年株式会社東日本リサーチセンターを設立し、代表取締役に就任。以後、2020年1月まで同社を経営。2003年宮城大学事業構想学部非常勤講師、2006年4月~2020年3月まで、宮城大学事業構想学部(現 事業構想学群)客員教授を務める。なお、30年以上にわたり、マーケティングリサーチ(市場調査、社会調査)に携わっている。


専務理事 吉田 かほる宝來パーパス事務所 代表

仙台市出身 尚絅女学院短期大学(現 尚絅学院大学)卒業

在仙放送局、宮城県議会議員事務所、印刷会社を経て、1998年10月不動産の管理運営及びバックオフィス業務を請負う宝來パーパス事務所を設立し代表に就任。仙台市食育推進会議委員、みやぎ食の安全安心推進会議委員を務める。中学校家庭科、保健科の教員免許を持ち、子どもたちへの食育教育に携わっている。


理事 小石川 長武にっさつ株式会社 取締役営業部長

村田町出身 東北学院大学工学部部 卒業

印刷会社、広告代理店を経て、現在は印刷物などの企画デザイン制作会社で提案型の営業を行っている。費用対効果を考え、「目的を達成するための最適メディア」の提案に努めている。


理事 猪狩 慎一株式会社ポラリス 代表取締役・社会保険労務士

福島県出身 東北大学法学部 卒業

事後的な紛争解決よりも未然に回避する関係性を求めて司法書士を目指すが、日本の企業の99.7%が中小企業であることを知り、方向転換して社会保険労務士となる。人事・労務コンサル会社に在籍しつつ、人財育成研究所(現:ポラリス社会保険労務士事務所)として助成金支援業務に従事。同社退職後、鉄腕アトムの誕生日に株式会社ポラリスを設立し現在に至る。任意団体の創造的ビジネス研究会の事務局として、経済産業省の「新産業創出コーディネート活動モデル事業」の受託・運営に尽力し、内閣府の「新たな一歩プロジェクト」では選定副委員長として関与するなど、夢を実現する参謀役を務めている。


監事 羽田 正行エム・エイチ株式会社 代表取締役

仙台市出身 東北学院大学工学部電気工学科 卒業

1971年大手電機メーカーに入社し、公共事業向け電気設備の仕事を40年経験。その間に同大手電機メーカー関連会社社長に就任、2011年同社の代表取締役社長を退任。1985年エム・エイチ(株)設立、代表取締役に就任し現在に至る。2018年NPO法人シニアサロン井戸端会議理事長に就任し現在に至る。電気関係の知識と国、県市町、関連自治体等の対応について多少の知識と不動産関係の物件を所有している。


顧問


正会員(法人)


正会員(個人)


賛助会員(個人)


※正会員・賛助会員の公開については、公開可の法人・個人のみ掲載し、入会申込順に掲載。